プログラミング

Rust

RustでUnion-Find

『アルゴリズムとデータ構造』を Rust で実装してみるシリーズ。11章のUnion-Find。 use proconio::input; // Union-Find pub struct UnionFind { p...
Rust

Rustでヒープ

『アルゴリズムとデータ構造』を Rust で実装してみるシリーズ。10章のグラフと木。 今回は強平衡二分木の一種である二分ヒープを実装する。 pub struct Heap { heap: Vec<i64...
Rust

Rustでグラフ

『アルゴリズムとデータ構造』を Rust で実装してみるシリーズ。10章のグラフと木。 (有向/無向)グラフと(有向)重み付きグラフを実装する。 use proconio::input; type Graph = Vec&l...
Rust

Rustでスタックとキュー

『アルゴリズムとデータ構造』を Rust で実装してみるシリーズ。9章のスタックとキュー。 Rust のグローバルな変数は、制限が多く使いづらい。 スタックはこんな感じ。 const MAX: usize = 100_0...
Rust

Rustで再帰関数 (4)

『アルゴリズムとデータ構造』を Rust で実装してみるシリーズ。4章の再帰と分割統治法。 前回 → 今回は 部分和問題。 use proconio::input; fn input(use_default_val...
Rust

Rustで再帰関数 (3)

『アルゴリズムとデータ構造』を Rust で実装してみるシリーズ。4章の再帰と分割統治法。 前回 → 今回はフィボナッチ数列。 use proconio::input; fn input(use_default_...
Rust

Rustで再帰関数 (2)

『アルゴリズムとデータ構造』を Rust で実装してみるシリーズ。4章の再帰と分割統治法。 前回 → 今回はユークリッドの互除法。 use proconio::input; fn input(use_defaul...
Rust

Rustで再帰関数 (1)

『アルゴリズムとデータ構造』を Rust で実装してみるシリーズ。4章の再帰と分割統治法。 今回は 1 から n までの総和を計算。 use proconio::input; fn input(use_default_v...
Rust

Rustで貪欲法 (3)

『アルゴリズムとデータ構造』を Rust で実装してみるシリーズ。7章の貪欲法。 前回 → 今回は Multiple Array (AtCoder Grand Contest 009 A) use proconio::...
Rust

Rustで貪欲法 (2)

『アルゴリズムとデータ構造』を Rust で実装してみるシリーズ。7章の貪欲法。 前回 → 今回は区間スケジューリング問題。 use proconio::input; // 区間を (i64, i64) で表す ty...
タイトルとURLをコピーしました