統計学

統計検定1級 統計応用 理工学 2024年 問2

2024年の統計検定1級 理工学 問2を ChatGPT に解いてもらった。時間があったら清書したい。問題としては、与えられたハザード関数から尤度関数を求めて、いろいろ計算させる感じ。
git

gitで特定のコミットに戻したいとき

そんなんAIに聞いたらすぐできるやろ、って思ったのに、なんか時間かかった特定のコミットの状態に戻すコミットを作成するgit restore --source=xxxxxxx --staged --worktree .git clean -d...
プログラミング

Dify Application error: a client-side exception has occurred while loading

Difyでチャットフローを編集していたら、突然以下のエラーで編集できなくなった。Application error: a client-side exception has occurred while loading {url} (see...
SQL

AthenaとBigQueryで同じハッシュ値を使いたい

o3君を使っても意外と10分くらいかかってしまったので、結果を残しておく。結論としては、SHA256でハッシュ化するが、前半半分を取って、32 bit 整数ハッシュにする。実装以下でPython, Athena, BigQueryで同じ結果...
機械学習

PythonでMAPとMRRを計算する方法

Mean Average Precision (@k) や Mean Reciprocal Rank (@k) という、レコメンドのオフライン評価で使われる指標があるのですが、scikit-learn では計算できなさげだったので、Chat...

今年読んで良かった本(2025-02-24版)

備忘録的に、2025-02-24時点で今年読んだ本の中から、面白かった本をピックアップしてまとめておく。まずは技術書以外から。WEIRD(ウィアード)「現代人」の奇妙な心理 上:経済的繁栄、民主制、個人主義の起源、WEIRD(ウィアード)「...
Python

PythonでResult型

PythonでResult型を使うために、result==0.17.0を使ってみたのですが、ドキュメントのmypy関連の記述が嘘なのでメモ。type guard functionsは機能しません。is_err, is_okではなく、isin...
Python

爆速でAITuberになってみた

たまたま著者登壇のYouTubeを見たのがきっかけで、面白そうだったので、『AITuberを作ってみたら生成AIプログラミングがよくわかった件』を買ってみました。なお、著者のGitHubリポジトリはありますが、openai==0.28.1 ...
Python

panderaでUnion型を扱う方法

pandera (0.18.0) ではUnion型がサポートされていなさげ。そのためちょっとだけ自分でコードを書く必要がある。例えばあるカラムが文字列or数値であることを検証するには、以下のようにすればよい。from datetime im...
SQL

Snowflakeでaverage rankを出す方法

pandasだとデフォルトのやつだけど、snowflakeだとできなさそうだったので。他のDBでも同様にできるでしょう。corn_production に average rank rk をつける。WITH corn_production ...